2025/03/07 09:31

 

このページをご覧になっている皆様、「きのくら屋公式オンラインショップ」にお越しくださりありがとうございます。


 ここでは「きのくら通信」と題しまして、私ころもち杏が、日々活動している中で考えていることや感じたこと、皆様にお伝えしたいことなどを、ブログのような形で発信していきたいと思っています。


 今回は1回目ということで、このサイトについて「何ができるサイトなのか・現在行っている他のネット販売とは何が違うのか」などをお話ししていきます (その前に、そもそも「きのくら屋」とは?これを書いているお前は誰やねん!という方は、きのくら通信No.2「自己紹介」の方を先に覧いただくと良いかと思います)。



 ○ ○ ○


 さて、改めましてこのサイトは「きのくら屋公式オンラインショップ」となっております。


 なにができるサイトかと言いますと、ずばり「きのくら屋のグッズをネットで購入できる」サイトとなっています(オンラインショップですから、そのままですね。笑)

 私は、普段は北海道を中心に対面のハンドメイドイベントなどに参加し、自作のクラゲグッズを販売しています。多くの素敵なご縁に恵まれ、活動を始めた頃よりも多くの方にきのくら屋を知っていただき、グッズもお迎えしていただけるようになりました。

 クラゲ好きな方だけでなく、「今までクラゲに興味はなかったけど絵柄が気に入った!」とご購入いただけることもあり、嬉しい限りです。皆様いつも本当にありがとうございます!


 そんなふうに活動してきましたが、今後は北海道だけでなく日本全国の方へ自分のクラゲグッズをお届けしたい!と思い、ネット販売にも力を入れているところです。


 今までネットでは、メルカリ・ミンネ・クリーマで一部グッズの販売を行っておりましたが、今後はこちらのサイト(公式オンラインショップ)でも、グッズの販売を行っていきます!


 他のサイトとの違いとしましては、公式サイトの方では他サイトには出品していないグッズや原画などの一点ものの販売、またお得なセット販売などを行っていく予定です。


 それぞれのサイトへの狙いをぶっちゃけて申しますと、メルカリやミンネ、クリーマは、きのくら屋をまだ知らない方に、きのくら屋を知ってもらうきっかけとしての販売を目指しています。一方この公式オンラインショップは、既にきのくら屋を知ってくださっている皆様に、よりお得により多くのグッズをお届けできる場として運営していきたいと考えています。


 他のサイトと違うグッズにはどんなものがあるのか、どんなお得なセットがあるのかなどは、追々この「きのくら通信」を通してご紹介していきたいと思っています。


 また、このオンラインショップが他のサイトと異なる点として、私のブログ(きのくら通信)が読める(需要あるかしら?笑)・今後の出店情報最新情報がわかる、というものなどがあげられます。

 ブログの更新もぼちぼちしていきたいと思いますので、たまにこのサイトを覗いてみていただけたら、本当にもう、とってもとっても、嬉しいです。これからどうぞよろしくお願いいたします。




 ということで、第一回目は説明が多く堅苦しい感じになってしまいましたね…ここまで読んでくださり本当にありがとうございます。

 次のきのくら通信では、もっとカジュアルに(笑)私の自己紹介をしていきたいと思います。ぜひそちらもご覧頂けますと嬉しいです。





【おまけ】今日のクラゲ豆知識『クラまめ』…毎回最後にクラゲ豆知識を書いて終わります笑

クラゲには脳や心臓がない!!

 (なのに生きている、不思議で面白くて魅力的な生き物ですよね!)